岩場シーズンということで…byなっちゃん

専ら山登りばかりの私ですが、先輩にお誘いいただき久しぶりのクライミングへ🧗‍♀️!

f:id:otonajoshi:20181101012302j:image

湯河原の幕山公園へ行ってきました〜

駐車場から徒歩10分で岩場までアプローチできます♪

f:id:otonajoshi:20181101013527j:image

数年前に研修で登って以来、ジムでちょこっとクライミングしただけ……

エイトノット?ビレー?( ;´Д`)??

f:id:otonajoshi:20181101013556j:image

…そんな状態のわたくしでしたが、身体は覚えていたようで(笑)少し練習したらなんとなく形になりました( ´ ▽ ` )。。(やっぱりロープワークは定期的に実践しなきゃだめですね)

 

今回挑戦したのは、、、

f:id:otonajoshi:20181101013131j:image

○蟻さんルート 5.8

f:id:otonajoshi:20181101013138j:image

○いんちきするな 5.8

f:id:otonajoshi:20181101013157j:image

○アブラカタブラ 5.10a

 f:id:otonajoshi:20181101013209j:image

×サンセット 5.10a

f:id:otonajoshi:20181101013222j:image

×フック船長 5.10a

 

自分で考えて登る余裕はなく、先輩にご助言いただきながらなんとかいくつか登れました( ´ ▽ ` )(写真下の○=なんとか登れた。×=途中敗退)

f:id:otonajoshi:20181101013725j:image

おとな女子登山部の中では万年クライミング初心者ですが、少しずつスキルアップしたいと思います!!

 

 

byなっちゃん

 

 

四国の紅葉~石鎚山編~ byつじまい

こんにちは。

部長&あややが四国に行ってましたが、ちょうど私も同じ日に四国に行っておりました。

f:id:otonajoshi:20181029180107j:plain

一日目(10/24)は瓶ヶ森でのんびり。

本当は西ノ川でボルダリングしたかったのですが、岩はびしょびしょで

全く登れなさそうだったので、ゆるキャンに変更。

 

近くのスーパー「マルナカ」さんでたくさん買い物をして、

瓶ヶ森UFOラインという林道を走って駐車場に到着。

UFOライン、すごくよい道でした。

車のCMなどによく使われているそうです。

f:id:otonajoshi:20181024124010j:plain

瓶ヶ森キャンプ場は、駐車場から歩いて20分ほどで到着。

こんな楽に着いて、ロケーションのいいとこ他に知りません。

バイオトイレもきれいで、本当に気持ちが良いとこです。

f:id:otonajoshi:20181029175303j:plain

テントを張り終わり、ハマチとカツオのタタキで一杯やっていると、

山頂に登ることを忘れていました。

ま、いいか、という感じでゆるく一日目は終了。

 

二日目(10/25)は石鎚山に登るため、夜明け前にキャンプ場を出て、土小屋まで移動しました。

f:id:otonajoshi:20181025071512j:plain

一般道からは登ったことがありますが、今回はマルチピッチクライミング。

詳しくは登山レポートをご覧ください。

石鎚山 北壁マルチピッチ

f:id:otonajoshi:20181029165729j:plain

四国は1000~1500mあたりの紅葉が見頃です。

林道や登りはじめのあたりが美しく紅葉しています。

f:id:otonajoshi:20181025064104j:plain

日々、気温が低くなっていますので、暖かくしてお出かけくださいね。

f:id:otonajoshi:20181024171846j:plain

byつじまい

 

今月末がピーク☆東赤石山の紅葉  byあやや

皆様こんにちは。

10月24日(水)~25日(木)に愛媛県の東赤石山へ行って来ました。日帰りも可能ですが、折角なので西にある西赤石山と一緒に1泊2日でプチ縦走でお出掛け。

f:id:otonajoshi:20181027142142j:plain

初日は移動と3時間のコースタイム。お昼頃に登山口出発。

f:id:otonajoshi:20181024115904j:plain

今回は入山ポイント(筏津)と下山ポイント(日浦)が違うので、ゴール地点に車を置き約5㌔のロードを歩いて戻りました。

f:id:otonajoshi:20181024115900j:plain

事前情報通り、登山口手前にルート上の橋通行NGの看板がありました。増水時には渡れないようですが、渡渉で問題ないであろうと予定通り進みます。

f:id:otonajoshi:20181024130221j:plain

確かに橋はボロボロで危険でした。

f:id:otonajoshi:20181024141854j:plain

しかし他にも所々橋があり、こちらの方が損傷が激しく感じたのは気のせいでしょうか??

f:id:otonajoshi:20181025072051j:plain

本日のお宿、赤石山荘。管理人さんが不在との事でしたが事前問い合わせで諸々手ほどきを受け使用させて頂きました。(宿泊料2,000円/1人)

f:id:otonajoshi:20181024153940j:plain

一応布団はあります。ただ、めっちゃ長くて重たいです(笑)持参したシュラフで寝ました。

f:id:otonajoshi:20181024160233j:plain

キッチンもあります。兎にも角にもまずは水を確保。

お鍋や食器なども揃っていましたが、使い慣れたマイカトラリーを使用しました。

f:id:otonajoshi:20181027142230j:plain

翌日も快晴。

f:id:otonajoshi:20181027142217j:plain

紅葉もどんぴしゃ。今月いっぱいが見頃です。

f:id:otonajoshi:20181027142159j:plain

赤・黄・緑のグラデーションが綺麗です。

f:id:otonajoshi:20181027142311j:plain

かなり岩場歩きを楽しめます。アルプス登山の練習、なんて失礼です。十分匹敵するのではないでしょうか。

f:id:otonajoshi:20181027142242j:plain

ひが~し~。あかいし~やま~。

f:id:otonajoshi:20181025090300j:plain

岩場はあえて目印をつけていないそうで、アドベンチャー気分で全身を使って登山を楽む事が出来ます。もっと人が来ても良さそうな場所かと思いましたが、途中2組の登山パーティーのみの遭遇でした。

f:id:otonajoshi:20181026150823j:plain

諸君、私のレポートをチェックしてくれ!!(翌日のしまなみ海道観光より)

部長の登山レポートはこちら

 

南アルプス仙丈ヶ岳、雪情報!byなっちゃん

そろそろアルプスの山小屋も小屋閉めですね!

 

そんなタイミングで、南アルプス仙丈ヶ岳へ行ってきました^^

初日はこもれび山荘にのんびり宿泊♪

10/26の本日は、日帰りで仙丈ヶ岳へ〜!

f:id:otonajoshi:20181026195640j:image

大滝頭までは雪は一切ありません。

六合目付近から少しずつ凍っている場所があり、稜線上は所々雪が薄く残っています。

日影の部分は凍りつき、滑りやすくなっています。

f:id:otonajoshi:20181026195852j:image

登山される際は、必ずチェーンスパイクもしくは6本爪軽アイゼンをご持参下さい★

慣れていない方は登りから装着することを、おすすめします!
f:id:otonajoshi:20181026195904j:image

私も入荷したばかりのサレワのチェーンスパイクを早速試してみました^^♪

f:id:otonajoshi:20181026200603j:image

フィット感もよく着脱も難しくない!

軽アイゼンと違い、足先〜踵までスパイク部分があるので雪があったり岩だったりするこのシーズンの登山道にはベストなアイテムです🏔!
f:id:otonajoshi:20181026195900j:image

(仙丈小屋から見上げる山頂)
f:id:otonajoshi:20181026195856j:image

仙丈小屋〜小仙丈ヶ岳方面へのルート。

小仙丈ヶ岳〜六合目付近までは雪があり、下山時は滑る恐れがあるので必ずチェーンスパイクの装着をおすすめします!!

 

晴れた日が続いて雪が溶けてきているようですが、また今週末は天気が少し崩れるようです⛄️ご予定されている方は、チェーンスパイクの他、冬用の防寒着(ダウンジャケット、グローブ、ニット帽)などもお忘れずに!

f:id:otonajoshi:20181026200815j:image

今日は本当に天気が良く、先月登った甲斐駒ヶ岳はもちろん富士山・北岳・鳳凰三山・八ヶ岳・北アルプスまで丸っと見えました〜👀✨

空気が澄んできたこのシーズン、アルプスの景色が最高ー^^!

今週末も安全登山でお楽しみ下さい〜✨

 

f:id:otonajoshi:20181026201620j:image

ちなみに、広河原周辺の紅葉が見頃です🍁(バス途中で停めてくださったりしました笑)

 

byなっちゃん

「世界遺産・高野山トレッキングと宿坊体験」終了しました!by部長

10/20~21「世界遺産・高野山トレッキングと宿坊体験」ツアー、無事終了しました!

2日間お天気にも恵まれ、気持ちの良いトレッキングを楽しむことが出来ました!

 

お大師様、ありがとう!!

 

f:id:otonajoshi:20181020105956j:plain

京・大阪道不動坂から山上を目指します。

f:id:otonajoshi:20181020123106j:plain

女人堂から急に神聖な雰囲気に。

f:id:otonajoshi:20181020131322j:plain

大門

f:id:otonajoshi:20181020134732j:plain f:id:otonajoshi:20181020185236j:plain

檀上伽藍・昼ver. 夜ver.

f:id:otonajoshi:20181020185646j:plain f:id:otonajoshi:20181020185834j:plain

ライトアップされる檀上伽藍中門と夜の四天王(なんかいやらしい///)

 f:id:otonajoshi:20181021062424j:plain f:id:otonajoshi:20181020164320j:plain

写経中のつじまい。手慣れたものです。

f:id:otonajoshi:20181020180046j:plain

そして、この生麩が最強でした。

 

お茶を給仕して下さった若いお坊さんに「どこの生麩ですか?」とお聞きしたら、
「じ、自分は、く、詳しいことは、わ、分かりません・・・///」と、
シャイボーイならぬ、シャイボーズ。

 

って、それで終わりかーい!

 

「修行が足りませんぞっ!」と心の中でつっこみを入れ、私の中で勝手に「茶坊主」と呼ばせて頂くことに致しました。 

 

後でグーグル先生にお聞きしたら、高野山で唯一の生麩屋さんという「麩善」さんがヒットしたので、きっとここなら間違いないだろうと、こちらの通販サイトで夜な夜なポチっときました。うはは。

 

2日目、女人堂からバスに乗る前に麩善さんの本店を通過するので、半ば強引に寄ってお土産を仕入れてホクホク顔で帰路につきました。

 

ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました!!

山行レポートはこちらからご確認下さい。

またのご参加をお待ちしておりますぞ!!

 

f:id:otonajoshi:20181022213933j:plain

ちなみに通販、月曜日にもう着きました。

すごく美味しかったので、とりあえず会社の部署のみなさんにお配りして、私のスイーツ株をグッと上げておこうと思います。

みなさんも高野山に行かれた際は、お立ち寄りしてみて下さいね。

by部長

 

もっちーの挑戦~斑尾フォレストトレイル50km~ byもっちー

こんにちは!
おとな女子トレラン部のもっちーです。

 

今年の6月にトレイルランニングのレースデビューしてから、今回が3回目となる『MadaraoForestTrails50km』に参戦してきました!!

f:id:otonajoshi:20181023000840j:image

今レースは、プロトレイルランナー石川弘樹さんがプロデュースする、標高1,000mの高原に伸びる総延長50kmのトレッキングトレイル。

 

私が今までで参加した中で最長のレースです!!

 

3つの山頂と4つの湖沼、どこまでも続くさわやかなブナやカラマツの森。
斑尾高原の自然の魅力を体感しながら、爽快に駆け抜くことができるコースとなっています☆

 

制限時間は9時間。

午前6時30分、
石川弘樹さんの合図とともに一斉START!!

f:id:otonajoshi:20181023001151j:image

 

斑尾高原スキー場からまずは斑尾山(標高1,382m)を目指します!
f:id:otonajoshi:20181023001236j:image

(斑尾山手前の大明神岳からの眺め)

 

斑尾山は思っていた以上に急登(汗)
ここは集中を切らさないように無心で一気に登り上げます。

※汗だくにより写真なし←

 

お次は2つ目の山、袴岳(標高1135m)へ!
斑尾山とは打って変わってやさしいブナの森を駆け抜けます。

f:id:otonajoshi:20181023001513j:image

足にやさしいフカフカな落ち葉が敷かれたトレイルはなんとも快適!

 

さてレースも折り返しです🏃‍♀️

 

私的には、走りやすいのだが地味に登りが続く3つ目の毛無山(標高1022m)がしんどかった記憶が、、、。

f:id:otonajoshi:20181023001752j:image
「そりゃ、そこまでに40kmも走ってたらねぇ。」と疲れてきた身体に問いかける。

※撮った写真は大分フラットだよね(笑)

 

随所に構える石川さんのメッセージボードがランナーの背中を後押ししてくれます★

f:id:otonajoshi:20181023003804j:image

 

 

LAST10kmは、高原に浮かぶ「希望湖」を横目に、制限時間内のゴールに希望←を抱きながら最後の力を振り絞りゴール地点の斑尾高原スキー場へ!!

f:id:otonajoshi:20181023003826j:image

 

「ブログ用に写真を撮らなきゃ」とインカメで必死に撮ったラスト5km地点(色々とつらい)

f:id:otonajoshi:20181023004054j:image

※今回のウェアは店頭に扱いのないものになりますが、結構派手だった。

 

途中、コース上に蜂が大量発生したため一部ルート変更。それに伴い距離が数キロ増し、制限時間が1時間延長となりました。


イレギュラーなトラブルも良い経験!
ピンチをチャンスに無事制限時間内にGOAL!!!!!

f:id:otonajoshi:20181023002759j:image

※1人のため、私がゴールした瞬間の写真なし。

石川弘樹さんサイン入り記録証は宝物です!!

 

 

 目指す先は、日本山岳耐久レース「長谷川恒男カップ」出場!!

※おとな女子アスリートなみへ〜さんが以前出場したレースです♪

yama-osusowake.hatenablog.com

 

これからも、ヒソヒソともっちーは好きなことに挑戦し続けますので、ひそかに応援していただけたら幸いです(笑)

 

byもっちー

f:id:otonajoshi:20181023005535j:image

上高地って素敵な所! by るんちゃん

秋の終わりに上高地~涸沢を歩いてきました♪

上高地をじっくり歩くのは初めて。

海外からも訪れる人の絶えない、とっても魅力的な場所でした!

f:id:otonajoshi:20181019082806j:plain

 

帰りに立ち寄ったのは氷壁の宿、徳澤園。

f:id:otonajoshi:20181020133840j:plain

行きで素敵な外観に釘付けになってしまったので

帰りのお楽しみにとっておきました♪

 

『氷壁』って映画になってたんですね。

f:id:otonajoshi:20181020125217j:plain

歴史ある展示コーナー。

 

そして魅力的なカフェメニュー!

f:id:otonajoshi:20181020125054j:plain

気になった岩魚定食は宿泊者だけの特別メニューだとか。

いつか食べてみたい!!

 

空腹だったのでカレーをチョイス!

f:id:otonajoshi:20181020130128j:plain

お肉とろとろ、ちょっと甘めでとっても美味でした!

 

あら、ソフトクリームも名物なのね・・・。

f:id:otonajoshi:20181020125712j:plain

かわいい壁飾りに吸い寄せられて・・・

 

コーヒーソフトも頼んじゃいました。

カップがかわいい♪♪

f:id:otonajoshi:20181020131301j:plain

シナモンがお上品。

食べ終わった頃にはすっかり冷え冷え(_ _)

 

ストーブであったまる~。

f:id:otonajoshi:20181020132717j:plain

ストーブもレトロ。

もぅ、いちいちかわいいぜ!

 

お土産も充実!

f:id:otonajoshi:20181020125730j:plain

お金が足りなくなっちゃいます!

 

次に立ち寄ったのは穂高神社・奥宮。

f:id:otonajoshi:20181020144733j:plain

明神池の畔に静かに佇んでいます。

こんな場所があるなんて知りませんでした。


 思いがけずご朱印ゲット!

f:id:otonajoshi:20181021005952j:plainしおれないようにジップロックに入れて大切に持ち帰りました。

シェルパ斎藤さんの記事を雑誌で見てから、

私はジップロックを山のゴミ袋として使ってます。

 

圧縮できるしチャリチャリした音が出ないので

山小屋でも音が気にならなくて便利なんです。

ゴミ袋にもなるし、地図などの紙物を収納するケース

としても重宝してます♪

 

神社の手前には嘉門次小屋が。

f:id:otonajoshi:20181020143854j:plain

鈴木みきさんがここの岩魚を絶賛してたので

来年来たらぜひ食べてみたいです!

 

最後は小梨平でひとっ風呂。

せっかく汗を流したのにバスの時間ギリギリで

猛ダッシュ!また汗をかいてしまいました。

f:id:otonajoshi:20181020164740j:plain 

山をガッツリ登るのも良いけど

たまにはのんびり散策も良いですよね?

上高地はそんな 気分を叶えてくれる場所。  

 

紅葉のピークを過ぎて、穂高の山では雪が降り始めました。

f:id:otonajoshi:20181020154937j:plain

 

涸沢もこんなです。

f:id:otonajoshi:20181020061156j:plain

 

上高地が閉山する11月半ばまで後わずか。

(徳澤園や横尾山荘は11月初めまで)

今年の北アルプスの締めくくりとして

お出かけしてみてはいかがでしょうか?

 

by るんちゃん