皆様!!我らが「おとな女子登山部」部長がYouTubeデビューしているのをご存知ですか? 好日山荘チャンネル をぜひチャンネル登録していただき!お時間のある時に見てみてください!なみへ~は今回、ガス缶チャレンジでスキレットで餃子を焼くけどくっついて…
先日の①に引き続き、予備日で観光した場所をちょい旅としてご紹介いたします。 奥入瀬渓流 十和田湖から流れ出る奥入瀬川。 十和田湖畔・子ノ口から焼山まで約14km続く流れが奥入瀬渓流です。 特別名勝、天然記念物として国の指定を受け保護されており、滝や…
皆さんこんにちは。 紅葉の便りもちらほら出てきました、お出掛けするのに良いシーズンですね。 私は先日青森県へ行って来ました。 登山2日、観光(登山の予備日としても)2日の計4日間のまったり行程です。 以前から行きたかった弘前市は、ちょい旅にもぴっ…
秋田駒ケ岳に登山の際に、利用させていただいたお宿が素敵だったのでご紹介します! 国見温泉「森山荘」さん エメラルドグリーンの湯でなみへ~の大好きな緑色~~ 源泉は無色透明らしいのですが、成分中に藻の一種が含まれていて紫外線にあたると光合成がは…
こんにちは、先月なっちゃんと白馬岳へ行ってきましたもっちーです!→【登山レポート】余韻に浸るも、気づけば9月!!秋山シーズンの到来ですね♪みなさまは、既に秋山の計画はお済でしょうか??暑さが和らぎ、虫も減り、快適度が高まる秋山。あたり一面が紅…
皆さん、山で花の写真は撮る派ですか^ ^? 私は何度見ても、何度聞いても花の名前が覚えられないのですが・・・ ですが!山で出会うお花はかわいくて、思わず写真にはパシャリ♡ とりあえず帰ってから花の名前を調べようというタイプです。笑 白馬で出会った…
こんにちは、もっちーです!先日、おとな女子登山部つじまい&あややと沢登りへ行ってきました! 実は私、沢登りは初体験。昨年から、あややが何度か沢登りに行っている様子に感化。(かっこいい) また、今年は特に酷暑ということもあり、より一層沢登り欲…
こんにちは、ご無沙汰もっちーです!皆さまは、【新しい生活様式】にうまく順応しておりますでしょうか?時にはストレスが溜まってしまうことも、ありますよね...。 そんな、新しい生活様式に順応するためにも、、、、心と身体をリフレッシュできる登山・ハ…
今年は、、、富士山に行けない・・・。 でも目標を見失ってはいけません!! そんな皆様へ、おとな女子のみんなで考えたこの夏おすすめの山! インスタグラム #otonajoshitozanbu でご紹介しています! おとな女子登山部インスタグラムへは右上のバナーをクリ…
さて6月21日はキャンドルナイトです!! ニコちゃんからのお知らせもありましたが、、 なみへ~もいそいそとエコ活しています!! meeting.hatenablog.com実は期限が切れてしまった油が大量にあり、処分に困っていたのです。 ちょっとぐらいの期限切れなんて…
皆さんこんにちは。 突然ですが、”YAMASTA(ヤマスタ)”ってご存知でしょうか。 このブログでも何度かご紹介したことがあるのですが、出版社の山と渓谷社さんが開催している、登山の際、スマートフォンのGPSを利用し、記念のデジタルスタンプを発行し収集す…
こんにちは、ニコです! マラソンやトレランの大会でもらった記念Tシャツ 汚れや穴あきができて着られないTシャツ ご自宅に眠っていませんか??? 今回は針と糸不要でつくれるマイバックのご紹介!! 山登りをする人はシャツ類の消耗も多いはず! 家にいる…
こんにちは!つじまいです(^v^) 暖冬で雪少なしといわれる今冬ですが、今年に入ってから3度八ヶ岳にお邪魔しました! 1月中旬にアイスクライミング&(岩と雪の)ミックスクライミング 広河原沢 左俣&2ルンゼ奥壁 1月末に赤岳主稜(バリエーション…
こんにちは、ニコです! おとな女子登山部のもっちーと 「ガッツリの雪山いきたくない?!」ということで 群馬県と長野県の県境にある四阿山(あずまやさん)へ! わたくしニコともっちーは、同じ釜の飯を食べてきた仲。 んんんんん・・・? なにかお気づき…
毎日こんにちは! ニコです! 2019年秋〜冬に開催された、 OLYMPUSカメラ講座のご参加者いただいたみなさま、講師の秦先生、メーカーの担当者様と フォローアップミーティングを兼ねて2月10日(月)にオフ会を開催しました♪ なんとこれ、 完全にプライベートで…
「チャリで来た。(ガッズポーズ)」 聞き覚えのあるフレーズですが、リアルチャリで来ました。 もっちー、トレイルランニング再始動ということで、今回はトレーニング登山として春日井三山へミニ縦走。 春日井三山とは、道樹山(429m)、大谷山(425m)、…
皆さんこんにちは。 暖冬の影響で特に関西では雪が少な目ではありますが、逆に言えば雪山デビューもしやすいかも!! という事で先週のお話なのですが、関西のマッターホルン・高見山(奈良県と三重県の県境)へ初・雪山の方を誘って行って来ました。 高見山の…
新年明けましておめでとうございます。 今日から仕事始めという方も大勢いらっしゃるでしょう。。少しずつリズムを取り戻したいものですね。 さて、おとな女子登山部メンバーも元旦・新年登山に出掛けたようでインスタグラムにて、おめでたい富士山の写った…
なみへ~の自宅から御岳渓谷エリアまで車で20分、紅葉も徐々に広がっており、紅葉狩りの方も増えてきた今日この頃・・・(自宅前の土砂はどうにもできず放置のままですが、ご心配していただいた皆様ありがとうございます) そんな中、「御岳クライマーズコミ…
先日、下ノ廊下の帰りに 宇奈月温泉でのんびりしてきました! まずは欅平に降り立ち、 楽しみにしていたトロッコ電車に乗り込みました。 ガタンゴトンガタンゴトン・・・ さながらビッグサンダーマウンテンに乗っているようです。 1時間以上窓のない車輌に揺…
こんにちは!10/22(火・祝)紅葉ツアーin御在所岳に同行しましたもっちーです!!ツアー当日は台風20号の影響が懸念されましたが、なんとか早い段階で天気が回復し無事催行できました。 不安が募る中、ご参加いただきましたみなさまありがとうございました☆…
皆さんこんにちは。 先日出掛けた栂海新道。道を歩きたかったのは勿論ですが、もう一つの目的が。 それは『朝日小屋のごはんを食べる事。』 アルプスの奥に位置しますが、手作りで品数が多く美味しいと評判です。 名物おかみのゆかりさんに会いたくて訪れる…
こんにちは! 少し前にイタリアのドロミテ地方へ岩登りに行ってきました。 ロッククライミングの発祥ともいわれているドロミテ。 ヨーロッパアルプスといえば氷河の山を想像しますが、ドロミテはちょっと違います。 森や草原からいきなり岩壁がそびえ立つの…
TANZAWA山モリフェス、沢山の方のご来場 ワークショップへのご参加ありがとうございました!! www.yamakei-online.com おとな女子登山部も3つのワークショップで盛り上がりました!! 皆様の笑顔が素敵すぎたのでアップしていきます!! BBQエリアはメイン…
山モリフェス丹沢、初日大盛況でした!! おとな女子登山部のブースでは 毎回好評の燻製&ワークショップで盛り上がりました♪ 燻製講座ブースはなみへ~&るん担当♪ 美味しく出来ました♪♪ ワークショップはバゲッジタグ作り&ジッパータグ作り♪ ニコ&もっちー&…
先日、雨飾山へ行ってきました! 紅葉で有名な雨飾山ですが、それ以外にも上の写真のように「女神の横顔」に出会えます!これが紅葉したらきれいなんだろうなぁ~~ぜひ誰か行ってきて写真をインスタにUPして 下山後には露天風呂と美味しい蕎麦がありました…
かおりんと行く秩父札所巡りの旅、 暑さが和らいできたので今月からまた再開します♪ 秋の秩父もやっぱりお花が魅力! 今日も可憐な姿に癒されてきました。 蕎麦が有名な秩父。 この時期は蕎麦の白いお花畑があちこちに広がっています。 巾着田の曼珠沙華も良…
昨日まで立山の五色ヶ原でお暇してました。 五色ヶ原は室堂から5時間程歩いたところにある 高層湿原です。 紅葉が始まっていました♪ 道のりは決して楽ではないのですが たどり着いた先にはこの楽園! 夏は高山植物、秋はこのような草紅葉が楽しめます! 後立…
久々にテントを担いで 北アルプスの蝶ヶ岳から常念岳を歩いてきました。 初日の登りは雨、稜線に出て見えるはずの槍穂は雲の中。 明日に期待して諦め、ふと後ろに目をやると・・・ なんとブロッケンが出現! ガスの日にしか出会えない奇跡です。 その後、槍…
こんにちは! 9/12~13で、立山に行ってきました! 今回は、本格的な登山がほぼ未経験の女子を連れてテント泊に行ってきました。 快晴、そよ風が気持ちいい(^^) これからどんどん秋が深まっていくのでしょうね。 チングルマも紅葉がはじまっています。…