気になるキノコ。 Byつじまい

みなさま、はじめまして。

新入部員の「つじまい」です。生まれも育ちも関西人です。

おもに関西の山情報をお届けしたいと思っています。

登山歴は3年とまだまだですが、よろしくお願いします!

 

私がよく行く奈良の山々は、降水量がとても多くて苔やきのこが育ちやすい環境なんです。

面白いキノコを見つけると、写真に撮って家に帰ってから検索(^^♪

 

最近見つけた可愛いキノコをいくつかご紹介します。

 

f:id:otonajoshi:20160714015612j:plain

大峰・大普賢岳の麓に生えていたオオダイアシベニイグチ。

大台ケ原にちなんで付けられた名前で高山に生えるようです。

柄が赤いのが特徴です。

 

f:id:otonajoshi:20160714020858j:plain

大峰・弥山の登山道の脇に生えていたキイロスッポンダケ。

黄色と白色のインパクトが強烈。

匂いも強烈だそうですが、未確認です。

 

f:id:otonajoshi:20160626070907j:plain

同じく弥山で苔と一緒に生えていたハナホウキタケ。

名前のとおり、ホウキをさかさまにした形です。

こんなに可愛いのに有毒だそうです。

 

f:id:otonajoshi:20150916101041j:plain

大峰・稲村ヶ岳で見つけたサルノコシカケ、でしょうか?

人の顔よりも大きく、とても固いですよ。

 

梅雨明けが待ち遠しい日々。

雨天の山行は、キノコや苔の観察を楽しみに出かけてみてはいかがでしょうか♪

 

つじまい