中央アルプス観光×好日山荘コラボキャンペーン3月31日まで!! byもっちー

 

”冬の女子旅”から、ちょうど1か月経つのかぁ~。
月日が経つのはやいです、、、。

f:id:otonajoshi:20180226190215j:plain

 

かおりん&なっちゃんが以前ご紹介しておりました、

『中央アルプス観光×好日山荘コラボキャンペーン』
こちらの期間も残すところ1か月となりました!!

☆3月31日(土)まで☆


思い返すと、 

日本一高いホテルから望む絶景。
白銀の世界で楽しむスノーシュー。
、、、、至福のひとときでした。


 

雄大な景色を眺めてまったりするもよし!

f:id:otonajoshi:20180226190354j:plain


雪原でスノーシューを楽しむもよし!

f:id:otonajoshi:20180226190805j:plain


雪山登山に挑戦するもよし!

f:id:otonajoshi:20180226190827j:plain

 

 

楽しみ方は


みなさまも、ぜひこの機会に!!
好日山荘メンバーズカードを握りしめ、
バスとロープウェイで一気に標高2,612mの美しき世界へ!!

f:id:otonajoshi:20180226181628j:plain

 

 

byもっちー

 

マキノ高原・赤坂山スノーシューツアーby荻野なずな

「ま~きのっ♪」赤坂山スノーシューツアーに同行して来ました。
※おばたのお兄さんふうに。

f:id:otonajoshi:20180224133302j:plain
※「あられが痛いけど、笑って下さい」に、この笑顔。ブラボー。

 

ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。

またのご参加をお待ちしています。

登山レポートはこちらからご覧頂けます。

by荻野なずな

赤岳へ行ってきました byくみんちゅ

 

お久しぶりです、くみんちゅです。

2/20に八ヶ岳最高峰・赤岳へ行ってきました!

f:id:otonajoshi:20180226140827j:plain

風も弱く、雲ひとつないお天気で、登山日和でした。

 

f:id:otonajoshi:20180226140810j:plain

文三郎尾根。傾斜きついです。

f:id:otonajoshi:20180220145635j:plain

山頂にて。山頂到着14時すぎていましたが、天候もほぼ荒れることなく無事登頂。

 

地蔵尾根にて下山したあとは、赤岳鉱泉に宿泊。人工氷壁のアイスキャンディが有名です。

f:id:otonajoshi:20180221085056j:plain

f:id:otonajoshi:20180220175824j:plain

そして名物・鉱泉ステーキ! ステーキじゃない日もあるので、当たりでした。

でもお魚や鍋物もとっても美味しいです。

なみへ~のブログ記事にも掲載されてます(^^)

yama-osusowake.hatenablog.com

 

 

2日目はゆったり下山して、登山口のカフェへ。

『J&N』さん。カフェの他に、素泊まり・日帰り入浴ができます。

f:id:otonajoshi:20180221115050j:plain

f:id:otonajoshi:20180221112343j:plain

八ヶ岳プリンが人気ですが、前に食べたので今回はティラミスを♪

 

 

赤岳鉱泉は通年営業しているので、冬の登山も安心です。

山小屋に泊まって翌朝山頂へアタックすれば、行動時間も短いので、

雪山登山のレベルアップにはおすすめの山です。

好日山荘の登山学校もツアーなどございますよ~

http://www.kojitusanso.jp/school/practical/detail/?p=1087

f:id:otonajoshi:20180226140844j:plain

 冬は鹿さんもよく会えますよ(^^)

 

 

by くみんちゅ

牧野富太郎博士ゆかりの地をめぐる❀ by スカーレット

 

昨年も2月おとずれた四国、高知。

梅まつりに行ってきました!

yama-osusowake.hatenablog.com

 

 

今回は、早春のお花をたーっくさん見てきました!!

 

植物を勉強したことがある人なら一度は手に取ったことがある

牧野日本植物図鑑

 

その著者、植物学者 牧野富太郎博士(1862-1957)は

高知県の佐川町出身。22歳で上京。

94年の生涯において収集した標本は約40万枚。

新種や新品種など1,500種類以上の植物を命名し、

日本植物分類学の基礎を築いた一人として、「日本植物学の父」と言われるほど。

 

あれもこれも学名にMakino.とついていて

日本の植物をかなりの数、命名した人なんです。

 

詳しくは、牧野植物園HPより

年表 | 牧野富太郎博士 | 牧野富太郎博士 | 高知県立牧野植物園

 

ちょっと難しく書いちゃいましたが、

今回は

牧野富太郎さんが好きな

早春に咲くお花を見に行こう!がテーマ❀

 

 

「バイカオウレン」 2月中旬~3月上旬ごろ (※)

※開花時期は、地域や標高によって違います。

 上記は、標高500mくらいの四国の里山での開花。

f:id:otonajoshi:20180223084444j:plain

佐川にて

 

晩年東京で暮らした牧野博士から、佐川町の友人へ

度々バイカオウレンを送ってほしいと手紙が届き、

「この花が咲くと、とても懐かしく、少年時代を思い出す・・・」

といった内容の手紙もあるほどお気に入り。

春一番に、春をつげるように咲く姿に愛おしく感じました。

 

5枚の葉っぱが特徴♬ 本州のお山にもたくさん自生しています!

f:id:otonajoshi:20180223084056j:plain

佐川町の土佐加茂駅から徒歩20~30分で自生地へ

f:id:otonajoshi:20180223085945j:plain

加茂の里では、ハツミやデコポンなど季節のフルーツやお野菜のおとなりに

かわいい鉢植えも!

 

高知市内から佐川(さかわ)町のアクセスは車で1時間くらい。

古い町並みや全長85mの酒蔵が残っていて

1~2時間でぐるりとまわれて古民家カフェ(旧浜口邸)も♪

地乳ソフトクリームがおいしかったです。

 

お隣の「日高(ひだか)村オムライス街道」や

越知(おち)町のラフティングや横倉山ハイキング」とあわせて、

観光にもいいまちです♬

 

横倉山ハイキング(約2時間半)

登山レポート

http://www.kojitusanso.jp/otonajoshi/tozan-report/detail/?fm=23493

 

「シコクフクジュソウ」 1月下旬~3月ごろf:id:otonajoshi:20180222130512j:plain

高知市牧野植物園にて

 

里の春を告げる花。

花の大きさが2~4センチと大きく、咲き方も豪華☆

f:id:otonajoshi:20180222130525j:plain

つぼみの姿も 、かっこいい。

 

 

「ユキワリイチゲ」 2月中旬~3月ごろ

f:id:otonajoshi:20180222111739j:plain

佐川町、牧野公園にて

 

花びらは8~12枚。葉っぱの灰色っぽい色と、形が特徴的。

ぽかぽか気温が上がった日に晴れるともっと大きくひらきます。

つぼみもお花も上品~

 

 

「セツブンソウ」 1月中旬~2月ごろ

f:id:otonajoshi:20180223133208j:plain

佐川町、牧野公園にて

 

名前のとおり、2月3日の節分のころ本州ではピーク。

岡山の美作市の自生地に2ヶ所行ったことがありますが見事でした!

花びらに見えているのは、がく。

 

 

【おまけ】 牧野植物園で他のオウレンも開花していました♪

 セリバオウレン 

f:id:otonajoshi:20180222112210j:plain

 ミツバオウレン

f:id:otonajoshi:20180222112249j:plain

 どちらも5~8ミリくらいの小さなお花で難易度UP!

 

 

早春の小さなお花たちは短命なものが多く、

曇っていると咲いてくれないお花も・・

 

見つけたら、感動もひとしお。

 

3~4月は関西や四国、中国地方の里山で

スミレ、オオミスミソウ(雪割草)、リンドウも次々と開花します。

 

鈴鹿山脈でつじまいも発見してますね♪

yama-osusowake.hatenablog.com

 

 

ほろっと笑顔になれたり、わぁっと心癒される早春のお花たち。

3~4月のお山もぜひお出かけください(*^_^*)

 

 

 

by スカーレット

通年営業の小屋を目指す冬 Byなみへ~

皆さま、雪山楽しんでいますか?

あっという間に花粉が飛び始め、春になりそうですが・・・

まだ、間に合います!

通年営業している小屋へ行ってみませんか?

そこで、冬も営業している山小屋をご案内します!

八ヶ岳【赤岳鉱泉】

 

f:id:otonajoshi:20180206140539j:plain

目指す場所は、山の頂でなくてもいいのです!

小屋まで行って静かなお時間を満喫しましょう!

山の中でこんなふかふかなベッドで寝れるなんて♪ ステキ♪

そう、これは赤岳鉱泉の一室です。お値段は、赤岳鉱泉へお問い合わせください(笑) 

f:id:otonajoshi:20180206140549j:plain

ちなみに、テント伯装備を持ちながら案内されたお部屋はこちらです。

(テントポール忘れたの、詳しくは登山レポートで)

空いていたのでお布団を自分で好きなところにひいて、貸し切りのお部屋^^

 

f:id:otonajoshi:20180206144836j:plain

身体を温めてくれるごはんもあって素敵♪

 もちろん缶ビールやワインなどもございます。コーヒーやホットミルクも♪

f:id:otonajoshi:20180218003654j:plain

大人気の赤岳鉱泉ステーキ、他のメニューもありますがこの日はこれです。

宿泊者様のお料理を、ちょっと盗み撮りさせて頂きました。

(なみへ~は自炊でしたので・・・)

 

 北アルプス【西穂山荘】

お次は北アルプス 西穂山荘です^^

私の好きな山小屋です♪

ロープウェイと3~4時間歩くとございます。

f:id:otonajoshi:20180218001352j:plain

いやぁこじんまりして、厳かで。。。大好き♪

f:id:otonajoshi:20180223144137j:plain

 北アルプスは、やはり気候が不安定でお気軽ハイキングとはいえませんが・・・

ぜひチャレンジへ加えて下さい!! 条件よければ最高!!

f:id:otonajoshi:20180218001426j:plain

名物の西穂ラーメン!!山でのラーメン、最高!

 f:id:otonajoshi:20180223144112j:plain

山で呑むはうまい

その通り!!信州の地酒をちびちびやりに行きましょう

 

他にも先日みんなが行っていた「木曽駒ケ岳」

ロープウェイで一気に標高をあげますので高山病に注意が必要ですが、

その先には「ホテル千畳式」でゆっくりできます♪

yama-osusowake.hatenablog.com

 

冬の山の景色、出会う人々・・・

その時間はとても素晴らしいひと時ですよ♪

 

byなみへ~

 

 

かわいい!冬のフィールドサイン❄  by スカーレット

 

冬はお花も無いし、おもしろくない・・・?

 

 

 

冬山の静寂。雪。氷。

 

葉っぱが落ちた時期だからこそ発見できる小さな春。

 

雪の上を見るだけでも、不思議な発見があります(^v^)

 

 

なんば店で開催した三峰山、高見山講座でも

好評いただきました「冬のフィールドサイン」をご紹介♬

 

その① 足あと

1月の御池岳、2月の八ヶ岳でかわいい足あとを発見♪f:id:otonajoshi:20180209105702j:plain

横にふたつ並んで、近くに縦にふたつ・・・

f:id:otonajoshi:20180209141133j:plain

ノウサギ (八ヶ岳にて)

肉球までくっきり!!かわいい✿

ちいさい前足を両手をついてから、それを追い越すように長い後ろ足がつくので

進んでいく方向も分かります☆

 

f:id:otonajoshi:20180118095507j:plain

シカ、カモシカ

こちらも蹄(ひづめ)のかたちがくっきり!

先が丸っこいとカモシカです。(これがなかなか難しい・・)

足あとをよくみると、うしろの蹄までついています。

 f:id:otonajoshi:20180209111336j:plain

リス

とにかく、ちっちゃいあしあと。

飛び跳ねるときに後ろ足のあとが残って、おたまじゃくしみたい♬

 

好日山荘グッディ取材に「森吉山」をおとずれたニコも

足あとをたくさん見つけたみたいです☆

http://yama-osusowake.hatenablog.com/entry/2017/03/02/203143

 

 

その② 冬芽・葉痕

 

針葉樹は常緑(一年中葉が落ちない)が多く、

雪がついてクリスマスツリーのように見えます♪

とってもメルヘン~☃

f:id:otonajoshi:20180210072455j:plain

また、自然林に多く見られる、落葉広葉樹は

秋に落ち葉を落として、いまは春に新芽をだす準備中・・

f:id:otonajoshi:20180119123214j:plain

寒さに強い「冬芽」の状態で雪や寒さに耐えています。

冬芽の下部には「葉痕(ようこん)」という葉が落ちた痕があるものが多く、

にっこり?ひつじ?おさるさん??

f:id:otonajoshi:20170425095212j:plain

オニグルミ (新潟の佐渡にて)

クルミを好物にするリスがちかくにすんでいるかも??

八ヶ岳や鈴鹿山脈など、いろんなお山で発見できます♪

 

 

冬の里山では

蝋梅やマンサクも楽しめる季節ですね♪♬

関西でもマンサクが咲き始めています!

ぽかぽか日当たりのいいところではフクジュソウや梅も咲きハジメ。

 

一歩ずつ春が近づいています✿

里山に出かけたら

ぜひ、小さい春をみつけてくださいね♪

 

 

 

 

スカーレット

今年もチャオ御岳アイスパレーテへ byつじまい

先日、アイスクライミングに行ってきました!

f:id:otonajoshi:20180217190847j:plain

チャオ御岳さんのアイスパレーテ。人工氷壁です。

去年、初めてこちらで体験させていただき、実はもう3度目です。

今年は、バイルとアイス用アイゼンを買っちゃいました。

f:id:otonajoshi:20180216110326j:plain

チャオ御岳さんでは、今年3月16日までの平日、スキー場は営業しておられないのですが、アイスパレーテは営業されてます。

利用料は一人一日2000円。レンタルもあります。

 

少し上達したので、ハングっぽいところも挑戦したり。

洞窟の中から這い出てくるラインも。かなりおもしろかったです。

f:id:otonajoshi:20180217191456j:plain

 

f:id:otonajoshi:20180217191519j:plain

アルバイトさんとハードシェル・ヘルメット・ハーネス・ニット帽がおそろいの双子コーデ(*^_^*)

f:id:otonajoshi:20180217193820j:plain

 

もっちーもアイスクライミングやってみてハマったそうです。

興味のある方はただいま発売中(~2/28)の「グッデイリサーチ2017冬号」で登り方や道具の事が紹介されていますので、ぜひご覧下さい(^v^)

f:id:otonajoshi:20171201125056j:plain

ちなみに、この日アイスを5~6本登ったあとに、午後スキーしました (笑)

 

byつじまい