尾瀬ナイト★byなっちゃん

あっという間に7月も終わり・・・

今日から8月ですね(゚Д゚ )

「まだ梅雨が不安〜」と言ってた尾瀬ツアーから、もう一ヶ月が経とうとしています・・・

 

これからのシーズンもまだまだ尾瀬は楽しめます!

そんな尾瀬の夜の【おすすめ】をご紹介♪

f:id:otonajoshi:20190706185818j:plain

まず、尾瀬沼周辺に宿泊の場合は、ぜひ長蔵小屋別館にあるランプが素敵なこちらのカフェへ♡

f:id:otonajoshi:20190706183011j:plain

食後の時間にも営業しており、店内ではのーんびりした空間でコーヒーやケーキを楽しむことができます♡

f:id:otonajoshi:20190706183308j:plain

私は今回コーヒーとレアチーズケーキ♡ケーキも4〜5種類程ありました^_^

以前はハイシーズンの土日しか営業しておらず、今まで一度しか行けてなかったのですが、2019年は毎日営業予定だそうです!!!行くなら今です^_^

 

そして、週末限定で開催しているのが、ビジターセンターでの夜のスライドショー♪

f:id:otonajoshi:20190706190111j:plain

尾瀬に詳しいガイドさんが、尾瀬の歴史から植物・動物に至るまで、様々なお話をしてくださいます♡

f:id:otonajoshi:20190706193605j:plain

眠る前に、ちょっぴり尾瀬のことを勉強してみてはいかがでしょうか♪


・・・そして、もしテント泊をするならば、ぜひ夜はマイテントの中にランタンを灯し・・・
f:id:otonajoshi:20190706195952j:plain

外から眺めてみましょう〜

f:id:otonajoshi:20190706200018j:plain

昼とは違う、テントの楽しみ方♪

f:id:otonajoshi:20190706200052j:plain

生地の色が違うとこんな風に違いが出ますよ^_^(LEDのカラーでも少し変わります)

f:id:otonajoshi:20190706200500j:plain

テント泊に行ったら、早寝も大事ですが、ゆっくりした時間もぜひお楽しみ下さい♪

 

 

byなっちゃん

初夏のテント泊・薬師岳  byあやや

皆さんこんにちは。

先日、3泊4日で室堂~薬師岳~折立を縦走してきました。

身体なまりまくりの久し振りのソロテント泊だったので行程は余裕を持って臨みました。

f:id:otonajoshi:20190725093343j:plain

室堂にて。夏休みに入ったので学生さんも多くかなりの賑わいっぷり。

f:id:otonajoshi:20190725102606j:plain

初日は浄土山を経由して五色ヶ原キャンプ場まで。まだ所々雪が残っていました。さすが立山です。

f:id:otonajoshi:20190725112947j:plain

運よくペアの雷鳥にも出会えました。オスのライチョウは俺について来い!!と言わんばかりの凛々しい表情。

f:id:otonajoshi:20190725112937j:plain

メスは美人さん。パートナーを見上げながら3歩後ろを歩く奥ゆかしさ。それにしても地面と同化していますね。。

f:id:otonajoshi:20190725121525j:plain

鬼岳付近の残雪の様子。慎重に歩けば軽アイゼンは不要ですが、慣れない場合は持参した方が安心です。

f:id:otonajoshi:20190725131332j:plain

1日目の核心部、ザラ峠。滑りやすいのでストックをうまく使って慎重に。ただ、足元よりも靴が傷むのが気になった貧乏性のワタシ(笑)

f:id:otonajoshi:20190725130014j:plain

初日は身体も慣れておらず、荷物も重いのでかなりしんどかったですが、高山植物が豊富なこのあたりの花々に励まされて五色ヶ原キャンプ場に向かいます。写真は皆さんもご存じのチングルマ。

f:id:otonajoshi:20190725142934j:plain

五色ヶ原山荘で受付を済ませてキャンプ場へ向かいます。今年はコバイケイソウの当たり年らしく、たくさんの白い花が迎えてくれました。

五色ヶ原キャンプ場は以前つじまいちゃんも行っていましたね(^.^)

yama-osusowake.hatenablog.com

f:id:otonajoshi:20190726074002j:plain

2日目はアップダウンが続くものの、北アの景色を眺めながら歩けます。昨日頑張って歩いたご褒美の尾根歩きです。

f:id:otonajoshi:20190726095134j:plain

反対側から学生さんが登って来ました。元気よく挨拶してくれる清々しい若者たちに元気をもらいます。「頑張って、そして気を付けて。」この年になると色々母目線です。

f:id:otonajoshi:20190726125942j:plain

約6時間でスゴ乗越小屋に到着。独特の雰囲気のある小屋です。入口にお香を焚いていて癒されました。

f:id:otonajoshi:20190726142726j:plain

ハンモックがあったりと居心地が良いです。お手洗いも綺麗。

テントを張って、同じ行程の団体さんと一緒にしばしティータイム♪

f:id:otonajoshi:20190727060739j:plain

3日目。

ソロだとあんまり写真を撮らず黙々と歩いてしまいます。でも誰にも気を遣わず、疲れたら休めばいいし、好きなように歩けるのも好きです。

f:id:otonajoshi:20190727073808j:plain

本日は台風の影響で午後には崩れてくる予報でしたので早めに出発。

7:30には薬師岳の手前、北薬師岳に到着。

f:id:otonajoshi:20190727082305j:plain

さて、薬師岳まであと少し。

ここでは東からの風が強く、振られないようにゆっくり歩きました。風速10mは無かったと思いますが徐々に台風の風の影響を感じました。

f:id:otonajoshi:20190727090602j:plain

登頂!! 疲れた~、でも感無量です。

不思議なものでこの後殆ど荷物の重さを感じない位心も身体も軽くなりました。

f:id:otonajoshi:20190727085217j:plain

薬師如来様に御礼のお詣りして下山します。

f:id:otonajoshi:20190727092117j:plain

下からは沢山の人が。土日ですもんね。奥に薬師岳山荘が見えてきました。f:id:otonajoshi:20190727102833j:plain

 この辺りから雲行きが怪しくなってきたので先を急ぎます。

するとたまたま知り合いに遭遇。奇遇です。お仕事で太郎平小屋におられるとの事で今日は私も小屋泊にするつもりだったので、また後でと挨拶しました。

f:id:otonajoshi:20190727111032j:plain

11:00に太郎平小屋に到着。様々な山のハブ小屋になっているので当然人も多い。

そして私と一緒でテント泊をあきらめた方が多く、「2枚の布団で3人」とのこと。予想以上の混雑ぶりです。

f:id:otonajoshi:20190727153251j:plain

なかなかパンチのある1枚です!! 

ですが小屋の方も女性ばかりの部屋になるよう采配して下さり、最終的に4枚の布団で5人に落ち着きました。小屋の方によるとこれでも台風の影響でキャンセルも多数出たのでまだ「マシ」との事でした。おみそれしました。

f:id:otonajoshi:20190728080343j:plain

最終日は雨でしたが標高を下げるにつれ止んで来ましたので意外と大丈夫でした。

ただ自分の汗で結局は濡れてしまうというオチがあります。

入山した時は台風なんて無かったので、初日は焦りましたが無事歩き切れて良かったです。

お花の紹介だったり、山ごはん、登山レポートはまたおいおい作成いたします(^_^.)

 

ようやく全国的に梅雨明けが発表されましたね。

8月目前!!皆さんも是非夏山を楽しみましょう。

 

立山と、彼女と、うどん byつじまい

こんにちは!つじまいです。

f:id:otonajoshi:20190721144157j:plain

先日、剱岳に登りました。

バリエーションルートの源次郎尾根を登って、別山尾根(一般登山道)を下りました。

f:id:otonajoshi:20190721115535j:plain

本当は、狙っていたクライミングルートがあったのですが、取付きまで行ったものの濡れていて登れなかった。

また、リベンジしに行きます。

f:id:otonajoshi:20190721123359j:plain

実は今回、剱岳に登頂することとは別に目的がありました。

立山に、会いたい女性がいたのです。

彼女との出会いは、私が好日山荘に入社し、なんば店に配属されてすぐの頃だったと思います。

お店でサポートタイツを選ばれているところをお声かけしたのがきっかけ。

それからお仕事帰りや、ご友人やご家族と一緒にもよく来ていただき、

また、私と同い年ということもあって、お友達のように山や装備のお話をたくさんしました。

山も少しずつステップアップされてましたが、いつも無理をしない山の計画を立てられていたのが印象的でした。

f:id:otonajoshi:20190724171401j:plain

今年の冬が終わる頃、そんな彼女から、立山の山小屋に働きにいくという話を聞きました。

大阪での普通の生活から離れて山に住むことは、どんなに大きな決断だったかと思います。

 

剱岳に登った次の日、私は彼女のいる山小屋に立ち寄りました。

レストランでかきあげうどんを注文して、そっと厨房をのぞいてみると、奥でせわしなく働く彼女の姿がありました。

声はかけませんでしたが、元気そうなお顔を見られてよかったです。

f:id:otonajoshi:20190722110742j:plain

優しい味のあたたかいうどん。

前日の疲労を引きずっていて朝から何も食べることができずにいたので、

ヘロヘロの体にしみわたります。

色んな思いがあって、忘れられない味になりました。

応援してます(^v^)f:id:otonajoshi:20190724171748j:plain

byつじまい 

☆祝☆富士山登頂!思い出写真 Byなみへ~

7月20日・21日富士山(富士宮ルート)無事終了しました!!

皆様との思いで写真をUP致します!

8月5~6日の吉田ルートのツアーもまだ受け付けておりますので是非チャレンジして下さい!

 

さてさて当日はポツポツ降る中のスタートですがうっすら目指す頂きが見えます!!

f:id:otonajoshi:20190720093837j:plain

レインウェア上下とザックカバー、皆さま雨の装備準備万端でした!

f:id:otonajoshi:20190720125949j:plain

アポロを配るお姉さま 富士山の形ですよねぇ~♪

遠くにはうっすら箱根や芦ノ湖も見えました。

f:id:otonajoshi:20190720132713j:plain

歩いているうちに、青空や態様もうっすらf:id:otonajoshi:20190720170210j:plain

長い登りの間の休憩も終始笑顔です!f:id:otonajoshi:20190720164742j:plain

この景色、目に焼き付けておきましょう!!

 

f:id:otonajoshi:20190720170234j:plain

 

池田館の離れに宿泊しました!! 3名ずつに分かれて

f:id:otonajoshi:20190720180023j:plain

個室っぽい雰囲気でカーテンやライトもついていて快適です!

f:id:otonajoshi:20190720180049j:plain

入口付近でしたが寒くなく静かに過ごせました。

f:id:otonajoshi:20190720180110j:plain

なみへ~と一緒の部屋になってしまったばかりに…水浸し事件に巻き込んでしまいました。。。すいません^^;

f:id:otonajoshi:20190720180138j:plain

池田館前でしばし景色を楽しむ時間・・・プライスレス☆

f:id:otonajoshi:20190720183306j:plain

翌朝、スタートしてからご来光は拝めずいつの間にか明るくなっていました。

f:id:otonajoshi:20190721045114j:plain

今日も雲海が素晴らしい!!

f:id:otonajoshi:20190721053919j:plain

頂上の集合写真、なみへ~も混じりたかった~~

 

f:id:otonajoshi:20190721073546j:plain

ブルドーザーの背中

f:id:otonajoshi:20190721105645j:plain

 

当日の様子は登山レポートにUPさせて戴いています!

http://www.kojitusanso.jp/otonajoshi/tozan-report/detail/?fm=25349

インスタグラムもご覧くださいませ。

www.instagram.com

 

また、皆さまと感動を共に出来る日を楽しみにしております。

Byなみへ~

白山で出会ったお花  byあやや

皆さんこんにちは。
先日お伝えしましたが、白山登山の続きです。

f:id:otonajoshi:20190624181622j:plain

白山は花が多い事で有名ですが、ハイシーズン前にも関わらず既に沢山のお花と出会う事が出来ました

f:id:otonajoshi:20190624114956j:plain

タニウツギ。まるでブーケのよう。

f:id:otonajoshi:20190624121639j:plain

ニリンソウ。茎がカイワレっぽいですね。

f:id:otonajoshi:20190624124558j:plain

キヌガサソウ。存在感があります。いつもN○Kの「はなかっぱ」君を思い出してしまうのは私だけでしょうか。。

f:id:otonajoshi:20190624130653j:plain

ショウジョウバカマ。

諸説あるようですが、ショウジョウには赤みがかった色の意もあるそうでその名がついたんだとか。

f:id:otonajoshi:20190624143317j:plain

ヤマガラシ。天ぷらやお浸しにして食べられるそうです。

f:id:otonajoshi:20190625070651j:plain

コイワカガミ。おとな女子カラーで可愛い。

f:id:otonajoshi:20190624143918j:plain

リュウキンカ。 黄色が目立つので映えます。

f:id:otonajoshi:20190625095344j:plain

サンカヨウ。花弁は水を吸うと半透明になりその姿もとっても綺麗です。

f:id:otonajoshi:20190624143449j:plain

シナノキンバイ。

f:id:otonajoshi:20190624121545j:plain

ハクサンチドリ。変わった形をしています。

 

その他、まだ紹介しきれない物も沢山ありました。

名前を覚えるのが苦手ですが、自分で手を動かして図鑑などで調べると少し頭に入るような気がします(*^_^*)

f:id:otonajoshi:20190625094623j:plain

梅雨明けが待ち遠しいですが、皆さんも夏山をエンジョイしましょう~♪ 

 

法華院温泉山荘のこと  byあやや

先日に引き続き・・・。

 

大好きな山小屋、法華院温泉山荘をご紹介いたします。

f:id:otonajoshi:20190616162704j:plain

素晴らしいロケーションに建っています。

小屋のお姉さんが丁寧に宿泊案内をして下さいます。

f:id:otonajoshi:20190617060110j:plain

何と言っても最大の売りは温泉があること。

朝7時までいつでも何回でも入れます。

もちろん石鹸・シャンプーはNGですが、少し熱めのお湯に浸かって・・・ゆっくり身体がほぐれていくのを感じます。私は計3回も入りました。手ぬぐいをお忘れなく~。

f:id:otonajoshi:20190617055916j:plain

お風呂あがりはこんな特等席でお山を眺める事も出来ちゃいます

f:id:otonajoshi:20190616181455j:plain

晩ごはん。

(事前に)お肉が苦手な事を相談すると、何と魚に変更して下さいました。本当にありがとうございます。白ごはんはおかわり自由です!!

f:id:otonajoshi:20190616181631j:plain

BGMは「坊がつる讃歌。」是非箸袋の裏をみて歌ってみて下さい(笑)

f:id:otonajoshi:20190617055859j:plain

TVもあり。でも折角の雰囲気には本を読む方がお似合いな気がします。

蔵書もマンガから写真集まで様々。夜更かししてしまいそうです。

f:id:otonajoshi:20190617055924j:plain

壁には開山祭の時の手ぬぐいがずらっと並んで見ていて楽しいです。

その他の壁にもいろいろな装飾があるので小屋全体が美術館のようで見ていて飽きません。

f:id:otonajoshi:20190617074606j:plain

お部屋は+500円で個室に出来ます。何ともリーズナブル。

部屋の電気も点きますし、物干し鎖まで完備。

廊下にコンセントがあるのでカメラやスマホの充電も可です。

また、お手洗いも水洗でめちゃくちゃ綺麗です。これはかなりポイント高いです!!

(テント泊用の外のお手洗いも同じくらい綺麗でびっくりします。)

f:id:otonajoshi:20190617075004j:plain

水が豊富なので、どこの水道からでも飲料水が汲めちゃいます。

メニューも充実しているので身軽で来ても大丈夫。

おつまみも手ごろな値段で呑兵衛も大満足です。もちろん自炊ルームも有。

f:id:otonajoshi:20190616190709j:plain

スタッフさん手作りのオリジナルアイテムも多数あります。

お土産選びに迷ってしまいますね。

f:id:otonajoshi:20190617104345j:plain

オリジナルの山小屋だんご。これ、今回のイチオシです。

f:id:otonajoshi:20190617104518j:plain

もちもちしていて具だくさん♪写真は「いも」の方です。

あずきも甘さ控えめで美味しかったです。是非行動食にどうぞ。

f:id:otonajoshi:20190617121011j:plain

事前に申し込めばお弁当(700円)も頂けます。

ごはんたっぷりですごく重いんです。少食の方なら2人で食べても良いかもしれません。

 

という事で全国様々ある山小屋の中でも私のお気に入りの法華院温泉山荘。

皆さんのイチオシはどこですか?(*^_^*)

九重の初夏の風物詩・ミヤマキリシマ byあやや

皆さんこんにちは。

先日、梅雨の合間にミヤマキリシマを見に九重連山へ行って来ました。

先月も使ったフェリーをまたも駆使しましたが、今回は弾丸ではありません(笑)

f:id:otonajoshi:20190617103950j:plain

お目当てのミヤマキリシマ。ツツジ科です。

通常のツツジよりも一回り小さいのが特長です。ピンクと言っても様々な色があります。(6月17日・三俣山にて)

今回は確認出来ませんでしたが、突然変異で白い花も稀にあるんだそう。見つけたらそうとうラッキーです

f:id:otonajoshi:20190616111239j:plain

やや標高の低い沓掛山近辺ではもうほとんど終わりかけでしたが・・・

f:id:otonajoshi:20190620184121p:plain

場所によってはお花畑のようなっていました。
f:id:otonajoshi:20190616121939j:plain

前日の雨で雫を纏った姿も美しいです、まるでガラスのビーズの様です。f:id:otonajoshi:20190616142103j:plain

久住山頂にて。

先日、ニコちゃんがヨガにはまっているというブログがありましたが、私も名古屋でヨガを習ってから先生のように格好良いポーズを取りたくて上がらない足を上げてみました・・・。まだまだです。

f:id:otonajoshi:20190616155059j:plain

まるで特撮に使えそうな北千里浜。

山の中にぽっかりと出来た広大な道はまるで浜辺のようですね。後ろからはもくもくと煙をはく硫黄山が確認出来ます。この付近は少し硫黄の匂いがします。f:id:otonajoshi:20190616160829j:plain

ラムサール条約登録湿地の坊ガツルが見えてきました。無料でテント泊が出来るので人気の場所です。

高山植物も咲くそうで、ミヤマキリシマ以外も見所満載です。

f:id:otonajoshi:20190617080009j:plain

今日のお宿、法華院温泉山荘に到着です。その名の通り山小屋ですが温泉があります。

小屋の様子は次回お伝えいたします!(^^)!

 

登山レポートはこちら