紅葉ハイキング第2弾は焼岳へ♪ byなっちゃん

先月の甲斐駒ヶ岳に引き続き、紅葉ハントは百名山「焼岳」へ登ってきました♪

f:id:otonajoshi:20181004091619j:plain

★登山レポートはこちら★

 

すでに上部は紅葉のピークを過ぎたところです!

秋は一瞬ですね・・・まだ紅葉を見に行けてない方はお早めに^^

10/4現在の焼岳(新中の湯ルート)はこんな感じです♪

f:id:otonajoshi:20181004091420j:plain

赤や黄色のじゅうたん♪

f:id:otonajoshi:20181004084709j:plain

日帰りで焼岳に登るのもいいですし、上高地を散策するのもいいですね♪

立山も紅葉が素晴らしいタイミングとのことです^^

黒部ダムや室堂まで行くだけでも紅葉は楽しめそうですよ~♪

 

この3連休も台風が少しそれてくれたようなので、山をキャンセルしちゃった方も計画しなおしてみてはいかがでしょうか??

 

byなっちゃん

 

避難小屋ってどんなとこ? byあやや

初めて泊まった東北の避難小屋。

皆さん避難小屋と聞くと、どんなイメージがありますか?

普通の小屋と比べて色々不便なところがあるのでは?という印象を抱かれる方が多いかと思いますが、実は東北の避難小屋は快適・清潔な事で有名です。f:id:otonajoshi:20180919050611j:plain

1泊目にお世話になった本山小屋。

お手洗いは別棟ですが、階段にはつまずかない様に足元灯もあり、手洗い用の水もきちんと用意されています。

f:id:otonajoshi:20180918150318j:plain

基本食事の提供や寝具の提供はありませんが、管理人さんがいればレンタル出来る場合もあります。

色々売っているようで玉ねぎ、じゃがいも、クラッカーは初めて見ました(笑)

f:id:otonajoshi:20180918144802j:plain

一番心配していたのは水場です。

猛暑の影響でどこも水が細いとの情報がありました。ネットや友人経由の地元情報も集めると大丈夫、との事でしたが、それでも実際に汲めるまではドキドキ・・・。

歩いて3分ほどの水場へGO。

f:id:otonajoshi:20180918145120j:plain

出ていました。命の水場!!ありがたいです。冷え冷え~。

f:id:otonajoshi:20180918170207j:plain

室内で炊事もOKです。ただし、銀のトレーの上で必ず行う事とのこと。

水が冷たいので、結露して水滴が出るので汲んできた水のボトルもトレーに置いてね、との事でした。

※因みに水汲み用のペットボトルまで用意されておりびっくりしました。

 

その他注意されたのは臭いのきついものや油がはねる料理はNG

ほとんどが2階建ての造りですので、寒がりの方は2階の方が暖気が上にあがるので少し暖かいと思います。

他に案内があったのは活動して良い時間、就寝時間が決まっている点。マナー・ルールを守って気持ちよく利用するよう心掛けました。

f:id:otonajoshi:20180919141408j:plain

2泊目に泊まった梅花皮小屋。隣に管理人棟が別であります。

常駐されている場合は直接使用料をお支払いします。居ない場合でも所定の場所へ支払いを。お釣りの無い方が喜ばれますので事前に調べておくとベスト。f:id:otonajoshi:20180919163556j:plain

見にくいのですが、床が一部コンクリートの様になっており、その上で調理可能でした。こんな造り初めてみました。

この小屋の良い所は、水洗のお手洗いが室内にあるので寒い思いをしなくても良い点。ルート上一番水が豊富だからこそ成せる設備です。

稜線上の鞍部にあるためか、造りがかなり頑丈で強風時でも音が気になりませんでしたので、安心して眠れます。

f:id:otonajoshi:20180919101950j:plain

形が特徴的な御西小屋。ハーシーズのチョコレートみたいです

雪が多いので、外付けで梯子が付いているのが雪国ならでは。f:id:otonajoshi:20180919064012j:plain

乾燥室が無い分、濡れたものを乾かしやすいように、フックや紐、ハンガーが室内にたくさんありました。

とまぁ、東北の避難小屋はかなり充実していますが、場所によっては構造や設備も全然違うので、出かける前にしっかりと調べてみましょう。

小屋泊とテント泊の間に、ステップアップにいかがでしょうか!(^^)!泊まれたら、きっと少し自信に繋がると思います。

黒戸尾根のオアシス♡七丈小屋 byなっちゃん

引き続き甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根コースのレポートです^^

f:id:otonajoshi:20180919155904j:plain

今回は宿泊した「七丈小屋」のご紹介。

前回ご紹介しましたが、山岳ガイドの花谷さんの経営されている山小屋です。小屋番のスタッフさんたちも気さくな素敵な山小屋^^

長~い急登をあがってくると、突然見えてくる七丈小屋…

見えた瞬間の安堵感たるや…

安堵しすぎて七丈小屋の内観・外観写真が全然ないことに帰ってから気が付きました。泣

到着して、荷物を降ろしてあたたかいウェアに身をつつみリラックス。

 

七丈小屋のここがいいトコご紹介♡

 ①豊富なラインナップ♡

f:id:otonajoshi:20180919163448j:plain

談話室兼食堂で目に留まるのはこのあたり・・・色々あります(お酒が豊富!)

f:id:otonajoshi:20180919163513j:plain

とりあえず夕飯前に1杯。なみへ~と同じく、質より量で。

大変だった初日の疲れもプシュっと吹き飛びます。

※個人的にはペヤングが置いてあるのが最高でした。誘惑にかられましたが、お夕飯前なので我慢。。。

 

②おいしいご飯♡

今回の山小屋ごはん。なんと・・・!

f:id:otonajoshi:20180919170028j:plain

カレー+エビフライ、ソーセージ、お蕎麦、サラダ!

揚げたてのエビフライはカリカリで、信州だからお蕎麦もあり、麓で採れたお米で食べるカレーライスはまさに絶品♡

プレートのあとにカレーが出てきた時には宿泊者皆さんの驚きの声があがりました^^ボリューミー♡

もちろん朝ごはんも♪個人的には甘い卵焼きが最高で、朝からご飯2杯いただきました~♡山小屋の朝ごはんはエネルギーたっぷりもらえます♪

f:id:otonajoshi:20180920050014j:plain

③食後もまったりティータイム♡

私の今回の目的の一つが、以前ご紹介したことのある八ヶ岳のカフェ「DILL eat life」さんのジンジャーシロップをつかったドリンク♪

f:id:otonajoshi:20180919192849j:plain

寒くなってきたので食後にホットジンジャーをいただきました♡

ほどよい甘さで飲みやすく、身体がぽかぽか♪これからのシーズンにおすすめです^^

そして、提供のカップがこれまた素敵♡波佐見焼のマグカップです^^かわいいカップで飲むと美味しさ倍増!ハンドドリップの七丈ブレンドコーヒーもおすすめとのことですよ♪

 

④オリジナルグッズもあるよ♪

お土産に手拭いやステッカーもGETできます^^

手拭い好きな私ですが、タンスがあふれてしまうので今回はステッカーをchoice!イラストがかわいい^^

サーモスやナルゲンボトルに貼りたいと思います♪

ありがとうございます♡

f:id:otonajoshi:20180921182856j:plain

~番外編~

小屋内にあったかわいらしいお人形。

(あれ?胸にHのイニシャル・・・花谷さん?!)

f:id:otonajoshi:20180919195752j:plain

お聞きすると、人形作家さんがつくってくださったそうです!

お猿ちゃんは何だろう?と思っていたら、なんと登山口にあるモニュメントをデフォルメしたそうです(笑)

元はこちら↓

f:id:otonajoshi:20180919093923j:plain

デフォルメ可愛すぎます!笑

 

・・・と、そんな素敵な七丈小屋♡

体力のついてきたおとな女子登山部の部員さん・登山大好きな女子のみなさん、次に目指すのは甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根コースからいかがでしょうか?!

f:id:otonajoshi:20180920054526j:plain

 

byなっちゃん

 

花谷さんに会いに!甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根ルートから。byなっちゃん

6月の山旅に続き、シンガーソングハイカーの加賀谷はつみちゃんと2人で今年一番の本気登山(体力的に)へ行ってきました♪

 

今回は、百名山「甲斐駒ヶ岳」を歴史ある黒戸尾根コースから登りました。

旅の目的は、「七丈小屋にいる花谷さんに会いに行く!」こと。

好日山荘でのイベントにも度々ご協力いただいているパタゴニアのアンバサダー、そして日本を代表するクライマーであり、登山家・・そして山岳ガイドの花谷泰広さん。

2017年春より黒戸尾根にある七丈小屋を経営されています。

(七丈小屋WEB※外部サイト→ https://www.kaikoma.info/

 

そんなお仕事でお会いしたことがある花谷さんに二人で会いに行こう!・・・ということで、日本三大急登の一つ「黒戸尾根」コースから登ってきました^^

f:id:otonajoshi:20180920091022j:plain

↑皆さんに羨ましがられるでしょう、このお二人に囲まれる貴重な3ショット写真♡贅沢な思いをしてすみません!笑

 

さて、まわりのスタッフやおとな女子登山部なみへ~からは、黒戸尾根はとにかく長い!と聞いていたので、はつみちゃんも私も緊張感をもって臨みました!

標高差2,200mのロングコース。

登山道の整備はしっかりされているので難しい技術はいりませんが、ひたすら続く登りを歩く体力と根気が必須な登山道だと感じました。もちろん鎖場・岩場もあるので基礎的な体力・技術は身に着けておくとベストです◎

f:id:otonajoshi:20180919132331j:plain

↑刃渡り。(写真で見るより歩きやすいです)

f:id:otonajoshi:20180919151017j:plain

↑鎖・岩もでてきます。1か所1か所集中!

f:id:otonajoshi:20180920090938j:plain

↑ご一緒させてくださったツアーの皆様♡楽しい時間をありがとうございました♡

f:id:otonajoshi:20180920075909j:plain

↑ナイスビュー!

f:id:otonajoshi:20180920102225j:plain

山の上はもう秋の色どりです^^

来週にかけてもっと紅葉が見ごろを迎えるのではないでしょうか♪

山の紅葉は短いので、ベストシーズンをお見逃しなく~!

 

▼今回の登山レポートはこちら

http://www.kojitusanso.jp/otonajoshi/tozan-report/detail/?fm=24130

 

しばらく甲斐駒ヶ岳情報をブログに綴りたいと思います♪

次は七丈小屋情報♪

f:id:otonajoshi:20180919155903j:plain

byなっちゃん

曼珠沙華(ときのこ)が見頃です♪ byるんちゃん

埼玉秋の名物、

巾着田の曼珠沙(まんじゅしゃげ)を見てきました!

f:id:otonajoshi:20180916085032j:plain

 

曼珠沙華とはヒガンバナのこと。

こんなに群生してるのを見たのは初めてです!

f:id:otonajoshi:20180916084023j:plain

さすが彩の国埼玉、四季を通してお花がたくさんです!

 

たまに赤に混じってレアな白い個体。

f:id:otonajoshi:20180916083602j:plain

こちらもきれいです♪♪

 

曼珠沙華群生地を見学するにほ見学料300円が必要です。

来週にかけてさらに開花が進みそうです!

混雑が予想されますので朝早めの時間帯がオススメです。

f:id:otonajoshi:20180916084749j:plain

 

今日は10月8日の読図ツアーの下見もしてきました♪

巾着田からドレミファ橋を渡って髙麗峠を抜けて多峯主山・天覧山へ。

なんとこのコース、きのこだらけ!楽しすぎです!

f:id:otonajoshi:20180916092538j:plain

毒っぽいけど美味らしいタマゴタケ

 

f:id:otonajoshi:20180916113809j:plain

死の天使ドクツルタケ

 

f:id:otonajoshi:20180916112643j:plain

毒のウスキテングタケ?

 

f:id:otonajoshi:20180916092523j:plain

ツルタケ??

 

f:id:otonajoshi:20180916092507j:plain

ヤマドリタケ??カレーの味がしそう・・・

 

f:id:otonajoshi:20180916100604j:plain

?? カサが花びらのように繊細。

 

f:id:otonajoshi:20180916100331j:plain

???

 

いやーきのこは奥が深いです!

 

すっかりきのこに夢中になってしまいましたが

コースはしっかり確認してきましたよ(^o^;)

あとは雨降らないことを祈るのみです!

 

参加される皆様にお会いできるのを楽しみにしております(^^)/

 

by  るんちゃん

おは朝の富士山ロケに同行してきましたby部長

ご無沙汰してます。部長です。

 

関西の大人気朝の情報番組「おはよう朝日です」の富士山ロケに三脚ロッカーとして同行させて頂きました。

f:id:otonajoshi:20180911101508j:plain

冗談はさておき、
台風通過後の快晴に恵まれ、すんばらしい景色を堪能することができましたぞ。

f:id:otonajoshi:20180911100500j:plain

神々しいご来光。

f:id:otonajoshi:20180911100703j:plain

雲海に影富士とブロッケン、月も見えてフルコースっす。

f:id:otonajoshi:20180911101801j:plain

関西の朝の顔、岩本アナと川添アナ。バーグハウスが良くお似合いになる。

f:id:otonajoshi:20180911122205j:plain

ちゃんとお仕事もしてます。

 

実は私自身が鈍った身体での登山でしたが、久し振りに山の景色を見て何だかとても心が洗われました。

 

山登りっていいね。

 

登山レポートはこちらから♪

※放送は大人の事情で既に終わってしまいました。あしからず!

 

by部長